脳の仕組みを理解して、香りがなぜ人生を変えるほどの力を持つかを知る 公開日:2017年5月12日 かおるこの小話 多くの人のアロマセラピーの理解は「気持ち良い香りを嗅ぐと気分が良くなり、ストレスが解消されるんだよー」かと思います。 この理解は、もちろん大正解ヾ(*´∀`*)ノ 大正解、なんですが、理屈っぽ […] 続きを読む
犬派?虫派?日本で今アツい!匂いで癌を発見するという取り組み 公開日:2017年5月10日 香りサイエンス 今朝、テレビをみていると、尿一滴で癌検査ができる!というセンセーショナルなお話が耳に飛び込んできました。 これは、九州大学のベンチャー企業が研究している手法で、がん細胞の香りに、小さな虫が集まるという習性を […] 続きを読む
アロマの効果を新聞から学ぶ~森林浴でリラックス効果が実証 更新日:2017年5月11日 公開日:2017年5月10日 香りサイエンス 森林浴: リラックス効果が実証 生理機能を初計測-- 森林総合研究所など 森林浴には、ストレス物質の分泌を抑えたり、血圧を下げたりするなど、体全体をリラックスさせる効果があることが森林総合研究所や九州大な […] 続きを読む
アロマの効果を新聞から学ぶ~男性の体臭を消す方法 更新日:2017年5月11日 公開日:2017年5月10日 香りサイエンス 男性の体臭をダイレクトに退治?! 女性に不快な男性の体臭、原因物質を特定 ライオン 女性に不快感を与える男性特有の体臭をつくる物質が見つかった。ライオン(本社・東京都墨田区)のビューティケア研究所の尾本百合 […] 続きを読む
自分のことをとことん愛することで、世の中の問題はほとんど解決します 更新日:2017年5月14日 公開日:2017年5月10日 アロマを願望実現に 労働災害分析という統計学を応用して、小さな成功が大きな成功を生むことを学んでみましょう 続きを読む
今日はモノトーンの気分|そんなときの心理とおすすめの香り 更新日:2017年5月11日 公開日:2017年5月4日 色彩診断&なりたい私になるアロマ モノトーンを選んだあなたの心理と、傾向と対策 黒は知的・芸術のシンボルです。 あなたは恋愛や仕事に対して一途で、意志が強く、また自分の能力や才能に対して自信を持っています。ひた向きに努力し、環 […] 続きを読む
今日は緑色の気分|そんなときの心理とおすすめの香り 更新日:2017年5月11日 公開日:2017年5月4日 色彩診断&なりたい私になるアロマ グリーンを選んだあなたの心理と、傾向と対策 「緑」は安定・自然のシンボルです。 あなたは、素直でとても礼儀正しく、優しい雰囲気をもっているので、好感をもたれます。常識的で、道徳心に富み、でしゃばらない 平和 […] 続きを読む
今日は茶色の気分|そんなときの心理とおすすめの香り 更新日:2017年5月11日 公開日:2017年5月4日 色彩診断&なりたい私になるアロマ ブラウンを選んだあなたの心理と、傾向と対策 茶は安定・財産のシンボルです。 あなたが大切にしているものは「あなたらしさ」で、しっかりとした自身の信条を持っています。面倒見がよく、頼りがいがあり、決まったこと […] 続きを読む
今日は青色の気分|そんなときの心理とおすすめの香り 更新日:2017年5月11日 公開日:2017年5月4日 色彩診断&なりたい私になるアロマ ブルーを選んだあなたの心理と、傾向と対策 クールで頭の回転が早いあなたは、ものごとをてきぱきとこなせる人。 その外見からは意外と思われますが、目標を見つけると、寝食を忘れるぐらいの勢いで取り組める頑張り屋さ […] 続きを読む
今日は黄色の気分|そんなときの心理とおすすめの香り 更新日:2017年5月11日 公開日:2017年5月4日 色彩診断&なりたい私になるアロマ 黄色を選んだあなたの心理と、傾向と対策 「光」や「黄・オレンジ」は、「希望」や「憧れ」の象徴で、この色彩(物体)を選ぶ人の心は、何か新しいものに向かっている状態にあると言われています。 心の状 […] 続きを読む
今日は赤の気分|そんなときの心理とおすすめの香り 更新日:2017年5月11日 公開日:2017年5月4日 色彩診断&なりたい私になるアロマ 赤を選んだあなたの心理と、傾向と対策 「赤」は、情熱・やる気の象徴で、この色彩(物体)を選ぶ人の心は、新しい物事に出会って「いざ進もう」と思っているところ、もしくは、意識的に何かを吸収しようとアンテナは10 […] 続きを読む
「3年目の浮気」を防ぐ香りのパワーとホルモンのお話 更新日:2017年5月5日 公開日:2017年5月3日 アロマを恋愛に 動物学者いわく、動物の本能に従うとなれば、恋するホルモンのタイムリミットは3年ほどなんだそうです。 私たちは普通、素敵だなと思う相手に出会い、恋がはじまります。そのはじまりには、情熱をもたらしてくれる様々な […] 続きを読む